先日、お店のご予約が少ない時にお客様体験をしました🙋♀️
いつも営業終了後にお寿司を食べたり、仕込みの最中に味見をしますが、コース一通りをカウンターに座って食べてこそ、お客様の目線で色々と気付くことがあるだろうと考えたからです。
これはずっとやりたかったのですが、中々時間と人手に余裕がないとできない貴重な体験です🌈
写真を沢山撮れたので💕載せちゃいます✨
お気に入りの箸置き 錫製です。
お客様の席からの方が、距離感が近く感じます。色々見えてるなぁ🙀
史織ちゃん、真剣です。
新潟漆器さんに作って頂いたお手拭き置きです。
付け皿は備前焼き。左奥には鮨はたけやま名物、シャキシャキのガリが✨
まずは生レモンサワーで乾杯🍋🍋
作るの大変だけど、飲むのおいし〜🍹
クエのお椀。まずは胃を温めてから♨️
縞鯵。びっくりするほど美味しい‼️
脂が上品。
日本酒。小清水。こちら、大変良いお酒です。
日本酒たくさん呑めない女将ですが、うなりました。
マハタの唐揚げ
南蛮海老と大和芋を入れて焼いた玉子焼き
冷たいネタを美味しい温度まで戻しています。
マグロ、文句なしにうまい‼️
トロの美味しさについてみんなで良く議論します。本当に美味しいトロとは?
アオリイカに北海道の無添加塩水ウニを入れて。この組み合わせ素晴らし過ぎます💮
秋の味覚。生のイクラ。
イクラの味をじっくり楽しむために、海苔は無い方が良い!という結論になりました。
今のところ。。。
気付いた点、多々あり。
これからも美味しいお寿司を追求し良いお店作りを目指してやって行かなくては!と決意新たに誓った1日でした🗽