最近の鮨はたけやま、まぐろは今までの腹の部分に加えて背の部分もお出ししています🍣
腹と背を塊で買っているので背の部分もお出しできる訳ですが、背の部分は脂が強過ぎずサラサラしていて、それでいてまぐろの旨味がギュンと詰まってとても美味💕
ちなみに背の部分はとても美味しいのですが、筋が多いため剥がすのに手間が掛かり、一般的に寿司屋では常連のお客様だけにお出しする貴重な部位です🙊㊙️
鮨はたけやまでは皆様にお出ししています👍
その剥がし身ですが、剥がしきれない身がたくさん付いていて、捨てるにはあまりにもったいない😫🙏
と言うことで、大将がニンニク醤油で炒めて賄いにしてくれていました🧄🥘🍚
これもとっても美味しいのですが、ボリューム満点過ぎて結構パンチが強いので、何か他の食べ方もないかなぁ〜と考えていました。
そして今日、新しいメニューを考案しました💡💡💡
その名も!
そのまま!!
まぐろのスジのトマトソース煮込み🍅🍲
パスタでミートソースを作る代用に、まぐろのスジを使いました🍝
調理前のマグロの写真を撮り忘れてしまったのですが💦見た目は牛すじソックリ👀🐮🥩
常温にしておくと、じっとりと脂が滲み出てきます🤤
オリーブオイルとニンニクを炒めて、玉ねぎとセロリを投入🧅
そこにまぐろの筋も投入🐟
トマト缶を入れて、コンソメキューブで味を整えます🥫
寿司屋の女将がコンソメキューブ使うんかい‼️と思われるかもしれませんが、家庭料理なので細かいことは気にしません😑
コトコト煮込んで味見をしてみると。。。
日にちの経ったまぐろの臭みが少し出てしまっています😵💦
これは大変🙌🙌🙌
見た目も質感も本当に牛スジのようで美味しそうなのに!これは何とかしなくては🙀
慌てておろし生姜を少々投入。
再び味見。。。
臭みが取れている✨✨✨
あぁ良かった😭大量のスジを無駄にするところだった🤦♀️
次回からは調理前にスジに塩をして予め下処理をしておくと、確実かと思いました。
パスタソースにする予定でしたが、調理中につまみ食いをし過ぎて満腹になってしまい😋本日はパスタ断念。
トーストに載せて食べました🥪🧀
ワインとの相性も良かったです🥂
無駄を出さないおうちメニューが増えて、ご機嫌な女将でした🎎🌸🎎🌸🎎🌸